鎧兜五月人形のペーパークラフトが無料でダウンロードできるよ。

ホーム ニュース 店舗情報 メニュー 贈り物 まんせいくらぶ お問い合わせ 採用情報
ちびっこあつまれ!まんせいくらぶ
   
ちびっこあつまれ!
まんせいくらぶ
まんせいくらぶって何?
ペーパークラフト
ぬりえコーナー
おりがみコーナー
かべがみダウンロード
ゲームコーナー
つくってあそぼうペーパークラフト

万世鎧兜五月人形 のつくりかた


万世鎧兜五月人形ペーパークラフト

万世鎧兜五月人形ペーパークラフトダウンロード PDF1.4MB



このペーパークラフトは「飾(かざ)り用(よう)」「フィギュア(よう)用-黒(くろ)」「フィギュア用(よう)-赤(あか)」のシートが入っています。
※このペーパークラフトにフィギュアは含まれておりません。

★印刷(いんさつ)するときのご注意(ちゅうい)
ダウンロードしたPDFを印刷(いんさつ)するときに、「6ページ」は「1ページ」の、「7ページ」は「2ページ」の、「8ページ」は「4ページ」の、「9ページ」は「5ページ」の裏面(りめん)に印刷(いんさつ)してください。
また「拡大・縮小(かくだい・しゅくしょう)はしない」設定(せってい)で印刷(いんさつ)してください。

【1】
まずは「飾り用」の兜(かぶと)からつくります。「鉢(はち)」をつなぎあわせてお椀(わん)のようにします。
小(ちい)さいのりしろのほうが前(まえ)になります。
【2】
「鉢(はち)」のうしろに「しころ」をのりづけします。
【3】
「鉢(はち)」の前(まえ)に「眉庇(まびさし)」をのりづけします。
【4】
「前立(まえたて)」はまるみをつけてからのりづけします。
【5】
「総角(あげまき)」は「鉢(はち)」のうしろにのりづけします。
【6】
「面頬(めんぽう)」に「はな」をのりづけします。
【7】
「面頬(めんぽう)」のあごの下に「咽喉輪(のどわ)」をのりづけします。
【8】
「鉢(はち)」の内側に「忍緒(しのびお)」をのりづけします。
【9】
「眉庇(まびさし)」のうらがわに「面頬(めんぽう)」をのりづけします。
【10】
「胴(どう)」のうしろがわをのりづけします。
【11】
「胴(どう)」の上下(じょうげ)をしぼるようにのりづけしたら、上(うえ)の肩(かた)にかける部分(ぶぶん)をのりづけします。
【12】
「胴(どう)」に「草摺(くさずり)」をのりづけします。
【13】
「飾(かざ)り台(だい)」をつくります。赤(あか)い線(せん)には切(き)り込(こ)みをいれておき、開(ひら)くようにしておきます。「1」に「2」を挿(さ)しこみ、「2」に「3」を挿(さ)しこみのりづけします。
【14】
「飾(かざ)り台(だい)-4」は貼(は)りあわせてから上(うえ)にのりづけします。
【15】
「櫃(ひつ)」は箱(はこ)のように組(く)んでから、下(した)の部分(ぶぶん)を内側(うちがわ)に折(お)り返(かえ)してのりづけします。
【16】
「櫃(ひつ)」に「佩楯(はいだて)」をのりづけします。
【17】
「櫃(ひつ)」の上に「飾(かざ)り台(だい)」をのりづけします。
【18】
「飾(かざ)り台(だい)」に「胴(どう)」をかぶせます。のりづけしなくてもOKです。
【19】
「腕(うで)-右(みぎ)」「籠手(こて)-右(みぎ)」はまるめてのりづけしてからつなぎあわせます。「手甲(てっこう)-右(みぎ)」はまるみをつけてからのりづけします。「左(ひだり)」もおなじようにつくります。
【20】
「腕(うで)-右(みぎ)」に「大袖(おおそで)」をのりづけします。
【21】
組みあがった「腕(うで)」を「飾(かざ)り台(だい)」の左右(さゆう)にのりづけします。
【22】
兜(かぶと)を「飾(かざ)り台(だい)」にのせます。
【23】
「脛当(すねあて)」の「1」「2」「3」をのりづけします。全体(ぜんたい)にまるみをつけましょう。
【24】
「太刀立(たちた)て-1」は下(した)の部分(ぶぶん)を内側(うちがわ)に折(お)り返(かえ)してのりづけします。
【25】
「太刀立(たちた)て-2」は棒のようにして「1」に挿(さ)しこんでのりづけし、その上(うえ)に貼(は)りあわせた「3」をのりづけします。
【26】
「太刀(たち)」は貼(は)りあわせてから切抜(きりぬ)き「太刀立(たちた)て」に飾(かざ)ります。
【27】
「脛当(すねあて)」は「櫃(ひつ)」の前(まえ)にたてかけます。飾(かざ)り用(よう)の鎧兜五月人形(よろいかぶとごがつにんぎょう)の完成(かんせい)です!

【28】

フィギュア用(よう)は市販(しはん)の1/12サイズのフィギュアを用意(ようい)してください。。ノーマルなスタイルに合(あ)わせた寸法(すんぽう)なので、そちらをおすすめします。
くみたてかたは「黒(くろ)」「赤(あか)」ともに同(おな)じです。
【29】
「腰(こし)」の「1」「2」をくみたてます。このとき片側(かたがわ)ののりしろはまだのりづけしないでください。
【30】
「腰(こし)」をフィギュアにはかせてから。先(さき)ほどののりしろをのりづけします。

【31】

「胴(どう)」は飾(かざ)り用(よう)と同(おな)じつくりかたですが、肩(かた)にかける部分(ぶぶん)はまだのりづけしません。
フィギュアの下(した)から装着(そうちゃく)します。
【32】
肩(かた)にかける部分(ぶぶん)をのりづけします。
【33】
「腿(もも)」は写真のようにくみたてます。

【34】

「腿(もも)」を両足(りょうあし)にはかせて「腰(こし)」にのりづけします。
【35】
「脛(すね)」はフィギュアの脛(すね)に巻(ま)くようにしてのりづけします。
【36】
「脛当(すねあて)」は飾(かざ)り用(よう)と同(おな)じつくりかたです。「脛(すね)」にのりづけします。

【37】

「佩楯(はいだて)」は「腿(もも)」にのりづけします。
【38】
「沓(くつ)」は赤丸(あかまる)の面(めん)にはのりをつけません。(フィギュア赤(あか)の場合(ばあい)は白丸(しろまる))
【39】
「腕(うで)」「籠手(こて)」は基本的(きほんてき)には飾(かざ)り用(よう)と同(おな)じくみたてかたですが、つなぎあわせることはしません。

【40】

「面頬(めんぽう)」はフィギュアの頭(あたま)の大(おお)きさにあわせて、うしろののりづけ位置(いち)を調整(ちょうせい)してください。

【41】

兜(かぶと)も飾(かざ)り用(よう)と(おな)同じですが「忍緒(しのびお)」はありません。
お好みで「前立(まえたて)」や「鍬形(くわがた)」をつけましょう。

【42】

飾(かざ)り用(よう)シートにある「太刀(たち)-小(しょう)」をもたせて完成(かんせい)です!

【43】

「幟(のぼり)」をつくります。「幟立(のぼりた)て-1」は下(した)の部分(ぶぶん)を内側(うちがわ)に折(お)り返(かえ)してのりづけします。赤(あか)い線(せん)は切(き)り込(こ)みをいれて開(ひら)いておきます。

【44】

「補強材(ほきょうざい)」を組(く)み立(た)てたら「幟立(のぼりた)て-1」の裏側(うらがわ)にのりづけします。

【45】

「幟立(のぼりた)て-2」を「1」の穴(あな)に挿(さ)しこんでのりづけします。

【46】

「幟柱(のぼりはしら)-1」は赤(あか)い線(せん)に切(き)り込(こ)みをいれて開(ひら)いておきます。開(ひら)いた穴(あな)に「幟柱(のぼりはしら)-2」を挿(さ)しこんでのりづけします。

【47】

「幟(のぼり)」は真(ま)ん中(なか)の線(せん)で折(お)って貼(は)りあわせてから、上(うえ)の白(しろ)い部分(ぶぶん)の一方(いっぽう)を輪(わ)になるように裏側(うらがわ)にのりづけします。
横(よこ)の白(しろ)い部分(ぶぶん)は、まだのりづけしません。

【48】

上(うえ)の輪(わ)を「幟柱(のぼりはしら)-2」に通(とお)してから横(よこ)を輪(わ)にしてのりづけします。

【49】

「幟立(のぼりた)て」に挿(さ)しこんで完成(かんせい)です。
他(はか)の幟(のぼり)も同様(どうよう)につくります。

【50】

「槍(やり)」「槍立(やりた)て」は「太刀(たち)」と同(おな)じつくりかたです。
「槍(やり)」の先端(せんたん)はすこし曲(ま)げておくとよいでしょう。

【51】

「幟(のぼり)-小(しょう)」には「幟柱(のぼりはしら)」は附属(ふぞく)しません。胴(どう)と背中(せなか)のスキマに挿(さ)しこみましょう。

【52】

「槍(やり)-小(しょう)」は貼(は)りあわせてから切抜(きりぬ)きます。

【53】

「弦(つる)」は「弓(ゆみ)」の間(あいだ)にはさむようにしてのりづけします。

【54】

「矢(や)」は貼(は)りあわせてから切抜(きりぬ)き、「肉(にく)」ではさむようにのりづけします。
   

【55】

出来上(できあ)がった「矢(や)」を「弓(ゆみ)」にのりづけます。フィギュアに持(も)たせてみましょう。
   

万世鎧兜五月人形
りりしい鎧兜五月人形(よろいかぶとごがつにんぎょう)です。
万世鎧兜五月人形
春(はる)の行事(ぎょうじ)セット」の「台座(だいざ)」にのせてもかっこいいですね。
万世鎧兜五月人形
フィギュアはいろんなポーズで飾(かざ)ってみましょう。
万世鎧兜五月人形
幟(のぼり)なども飾(かざ)ってみましょう。
万世鎧兜五月人形
いろいろな武器(ぶき)を持(も)たせてみましょう。
万世鎧兜五月人形
全(すべ)てを飾(かざ)り付(つ)けた状態(じょうたい)です。
万世鎧兜五月人形
市販(しはん)フィギュアの武器(ぶき)をもたせてみてもおもしろいですね。
前のページへ

 

 



HOME会社概要個人情報保護方針よくあるご質問サイトマップ
(C)Mansei Co.,Ltd. All rights reserved.