10式戦車のペーパークラフトが無料でダウンロードできるよ。

ホーム ニュース 店舗情報 メニュー 贈り物 まんせいくらぶ お問い合わせ 採用情報
ちびっこあつまれ!まんせいくらぶ
   
ちびっこあつまれ!
まんせいくらぶ
まんせいくらぶって何?
ペーパークラフト
ぬりえコーナー
おりがみコーナー
かべがみダウンロード
ゲームコーナー
つくってあそぼうペーパークラフト

万世10式戦車 のつくりかた


万世10式戦車ペーパークラフト

万世10式戦車ペーパークラフトダウンロード PDF1.5MB


※このペーパークラフトの組み立てには「万かつサンド」の箱が必要です。

★ご決断(けつだん)を!
このペーパークラフトの組(く)みたては、おおよそ25時間(じかん)ほどかかります。余裕(よゆう)をもったうえでの制作(せいさく)のご決断(けつだん)をお願(ねが)いいたします。

★印刷(いんさつ)するときのご注意(ちゅうい)
ダウンロードしたPDFを印刷(いんさつ)するときに、「35ページ」は「34ページ」の裏面(りめん)に印刷(いんさつ)してください。

【1】
「車体(しゃたい)-A-1」と「A-2」をのりづけします。
【2】
「車体(しゃたい)-A」を箱(はこ)のように組(く)み、中(なか)に「万かつサンド」の箱(はこ)を入(い)れて、ふたをのりづけします。
【3】
「車体(しゃたい)-B骨組(ほねぐみ)-1」と「B骨組(ほねぐみ)-2」は真(ま)ん中(なか)の線(せん)で折(お)って貼(は)りあわせてから赤(あか)い線(せん)に切(き)れこみをいれて組(く)みあわせます。「車体(しゃたい)-B」を箱(はこ)のように組(く)み、中(なか)に骨組(ほねぐみ)を入(い)れます。
【4】
「車体(しゃたい)-A」の下(した)に「車体(しゃたい)-B」をのりづけします。
【5】
「車体(しゃたい)-C-1」と「C-2」をのりづけします。
【6】
「車体(しゃたい)-C骨組(ほねぐみ)-1」と「C骨組(ほねぐみ)-2」を組(く)みあげたら「車体(しゃたい)-C」の中(なか)に入(い)れます。
【7】
「車体(しゃたい)-D-1」と「D-2」「D-3」をのりづけします。
【8】
「車体(しゃたい)-D骨組(ほねぐみ)-1」「D骨組(ほねぐみ)-2」「D骨組(ほねぐみ)-3」を組(く)みあげたら「車体(しゃたい)-D」の中(なか)に(い)入れます。そのあとで「車体(しゃたい)-D-3」をのりづけします。
【9】
「車体(しゃたい)-A」の前(まえ)に「車体(しゃたい)-C」を、後(うし)ろに「車体(しゃたい)-D」をのりづけします。「車体(しゃたい)-C」は下(した)をそろえてのりづけします。
【10】
「フェンダー左(ひだり)-1」を組(く)みたてます。先端(せんたん)のどろよけ部分(ぶぶん)は数字(すうじ)の順(じゅん)でのりづけします。その他(た)の部分(ぶぶん)は折(お)り線(せん)で折(お)って貼り(は)あわせます。
【11】
「フェンダー左(ひだり)-2」に「フェンダー左(ひだり)-3」をのりづけします。その他(た)の矢印部分(やじるしぶぶん)は折(お)り返(かえ)して貼(は)りあわせます。
【12】
「フェンダー左(ひだり)」の後(うし)ろはこのようになります。

【13】
組(く)みあがった「フェンダー左(ひだり)-1」と「2」をつなぎあわせます。

【14】
「フェンダー右(みぎ)」も同様(どうよう)に組(く)みたてます。このとき丸(まる)で囲(かこ)んだ部分(ぶぶん)は裏面(うらめん)が出(で)た状態(じょうたい)にしましょう。
【15】
できあがった「フェンダー」を「車体(しゃたい)」の左右(さゆう)にのりづけします。車体後部(しゃたいこうぶ)は段差(だんさ)になるのが正解(せいかい)です。

【16】
「車体(しゃたい)-C-3骨組(ほねぐみ)」は貼(は)りあわせてから「車体(しゃたい)-C-3」の内側(うちがわ)にのりづけします。

【17】
「車体(しゃたい)-C-3」を「車体(しゃたい)」の上(うえ)にのりづけします。
【18】
「足(あし)まわり-左前(ひだりまえ)」「左後(ひだりうしろ)」「上(うえ)1」「上(うえ)2」をのりづけします。
【19】
「足(あし)まわり骨組(ほねぐみ)-1前(まえ)」「骨組(ほねぐみ)-1後(うしろ)」をつなぎます。
【20】
「足(あし)まわり骨組(ほねぐみ)-1」「2」「3」はそれぞれ貼(は)りあわせてから赤(あか)い線(せん)に切(き)れこみを入(い)れて組(く)みあげます。このとき「3」は「1」の両端(りょうはし)にとりつけます。
【21】
組(く)みあげた「足(あし)まわり-左(ひだり)」の中(なか)に「骨組(ほねぐみ)」を入(い)れてのりづけします。
【22】
「履帯(りたい)・左上(ひだりうえ)-A」「左上(ひだりうえ)-B」をつなぎ、真(ま)ん中(なか)の線(せん)で折(お)って貼(は)りあわせます。
【23】
その他(た)の「履帯(りたい)」もそれぞれ貼(は)りあわせます。「左前(ひだりまえ)」「左後(ひだりうしろ)」はまだやわらかいうちに形をととのえておきます。
【24】
「履帯(りたい」を「足(あし)まわり」にのりづけします。このとき「履帯(りたい)」は「足(あし)まわり」の内側(うちがわ)にそろえてのりづけします。写真(しゃしん)は「足(あし)まわり-左(ひだり)」の場合(ばあい)です。
【25】
組(く)みあげた「足(あし)まわり」を「車体(しゃたい)」の左右(さゆう)にのりづけします。
【26】
「車体(しゃたい)-上-2」を「車体(しゃたい)」後部(こうぶ)の上(うえ)にのりづけします。
【27】
「車体(しゃたい)-上-1」を「車体(しゃたい)」の上(うえ)にのりづけします。つづいて「回転部(かいてんぶ)」を輪(わ)のようにつなぎあわせたら、「車体(しゃたい)」の上(うえ)にのりづけします。

【28】

「車体(しゃたい)」の後(うし)ろに写真(しゃしん)のようにそれぞれのパーツをのりづけします。「ワイヤーロープ」は両端(りょうはし)を「車体(しゃたい)」のフックにひっかけます。

【29】
「方向指示器(ほうこうしじき)-右(みぎ)」「左(ひだり)」を「フェンダー」の前(まえ)にのりづけします。
【30】
「砲塔(ほうとう)-左(ひだり)-1」「2」「3」「4」を写真(しゃしん)のようにのりづけします。右側(みぎがわ)も同様(どうよう)です。

【31】

「砲塔(ほうとう)-上(うえ)」と「砲塔(ほうとう)のりしろ」をつなぎます。

【32】
「砲塔(ほうとう)-上(うえ)」の左右(さゆう)に【30】で組(く)んだ砲塔(ほうとう)パーツをのりづけします。
【33】
「砲塔(ほうとう)-上(うえ)」の前(まえ)に「砲塔(ほうとう)-下(した)-1」をつなぎます。

【34】

「砲塔骨組(ほうとうほねぐみ)」の「1」〜「8」は写真(しゃしん)のように組(く)みます。

【35】
組(く)みあがった「骨組(ほねぐみ)」を「砲塔(ほうとう)」の中(なか)に入(い)れ「砲塔(ほうとう)-下(した)-1」でふたをするようにのりづけします。
【36】
「砲塔(ほうとう)-下(した)-2」を写真(しゃしん)の位置(いち)にのりづけします。


【37】

「砲身(ほうしん)」はまるめてからのりづけします。
【38】
「砲身(ほうしん)」は「砲塔(ほうとう)」に写真(しゃしん)の位置(いち)くらいまでさしこんでのりづけします。「ボアサイトミラー」は「砲身(ほうしん)」の先端(せんたん)の右側(みぎがわ)にのりづけします。
【39】
「ラック-1」を貼(は)りあわせます。このとき数字(すうじ)の順(じゅん)にのりづけしていきます。

【40】

「ラック-2」を数字(すうじ)の順(じゅん)に貼(は)りあわせます。そのあとに「ラック-3」を「2」の内側(うちがわ)に貼(は)りあわせます。

【41】

「ラック-1」「2」をのりづけします。写真(しゃしん)をよく見(み)て向(む)きに注意(ちゅうい)しましょう。

【42】

組(く)みあがった「ラック」を「砲塔(ほうとう)」の後(うし)ろにのりづけします。

【43】

「砲塔(ほうとう)」の上(うえ)に写真(しゃしん)のようにそれぞれのパーツをのりづけします。

【44】

「キューポラ」を「砲塔(ほうとう)」の上(うえ)にのりづけします。

【45】

「リングマウント-1」は貼(は)りあわせて中(なか)をきりぬきます。このとき周(まわ)りの突起(とっき)はのりづけせずに開(ひら)いておきます。開(ひら)いた面(めん)に「リングマウント-2」「3」を貼(は)りあわせたものをのりづけします。

【46】

「ハッチ」を貼(は)りあわせて「リングマウント」の上(うえ)にのりづけします。

【47】

「台座(だいざ)」を貼(は)りあわせて写真(しゃしん)のように「リングマウント」にのりづけします。

【48】

「機関銃(きかんじゅう)-1」を丸(まる)めてから「2」をまきつけます。その他(た)パーツは写真(しゃしん)のようにのりづけします。

【49】

「機関銃(きかんじゅう)-5」「6」「8」はそれぞれ組(く)みたててから写真(しゃしん)の位置(いち)にのりづけします。

【50】

できあがった「機関銃(きかんじゅう)」を「台座(だいざ)」の上(うえ)にのりづけします。

【51】

「アンテナ」は「1」を貼(は)りあわせてから「2」「3」を上(うえ)にまきつけるようにのりづけします。できあがりましたら「砲塔(ほうとう)」の後部(こうぶ)に「アンテナガード」といっしょにのりづけします。
 

【52】

「環境(かんきょう)センサー」は「砲塔(ほうとう)」後(うし)ろの写真(しゃしん)の位置(いち)にのりづけします。

【53】

「砲塔(ほうとう)」を「車体(しゃたい)」の上(うえ)にのせたら完成(かんせい)です!
 
10式戦車ペーパークラフト
ちょっぴりリアルな万世10式戦車(まんせいひとまるしきせんしゃ)です。
10式戦車ペーパークラフト
砲塔(ほうとう)がぐるぐるまわりますよ。
10式戦車ペーパークラフト
別売(べつう)りの「モーブーマグネット」が乗(の)せられますよ。
10式戦車ペーパークラフト
これで巨大生物(きょだいせいぶつ)があらわれてもへっちゃらですね!
前のページへ

 

 



HOME会社概要個人情報保護方針よくあるご質問サイトマップ
(C)Mansei Co.,Ltd. All rights reserved.