ペーパークラフトが無料でダウンロードできるよ。蚊やりぶたのつくりかた
ホーム ニュース 店舗情報 メニュー 贈り物 まんせいくらぶ お問い合わせ 採用情報
ちびっこあつまれ!まんせいくらぶ
   
ちびっこあつまれ!
まんせいくらぶ
まんせいくらぶって何?
ペーパークラフト
ぬりえコーナー
おりがみコーナー
かべがみダウンロード
ゲームコーナー
つくってあそぼうペーパークラフト

蚊やりぶた のつくりかた



蚊やりぶたダウンロード PDF45KB



01蚊やりぶた01 01蚊やりぶた02 01蚊やりぶた03
【1】
「あたま」をまるくのりづけします。



【2】
「あたま」に「くち」をのりづけします。



【3】
「蚊(か)とり線香(せんこう)」は2つにおってのりづけします。まんなかの穴(あな)に「かなぐ」をさしこみ先(さき)をおりまげます。
01蚊やりぶた04 01蚊やりぶた05 01蚊やりぶた06
【4】
「どうたい」のまんなかの青(あお)い線(せん)にきれこみをいれて、そこに「かなぐ」をさしこみます。
【5】
おもてからみるとこんなかんじです。「かなぐ」の先(さき)はおりまげて「どうたい」にのりづけします。
【6】
「どうたい」をまるくのりづけします。


01蚊やりぶた07 01蚊やりぶた08 01蚊やりぶた09
【7】
「どうたい」に「あたま」をのりづけします。

【8】
「あし」をそれぞれまるくのりづけします。

【9】
「どうたい」のしたに「あし」をつけましょう。

01蚊やりぶた10 01蚊やりぶた11  
【10】
こんなかんじになります。




【11】
「取っ手(とって)」をこんなかたちにおりこんだあとに「どうたい」のうえにのりづけすれば完成(かんせい)です。
 
01蚊やりぶた12
日本(にほん)の夏(なつ)には、やっぱりこいつの出番(でばん)ですね。
01蚊やりぶた13
なかには蚊(か)とり線香(せんこう)もちゃんとあります。
このペーパークラフトは紙(かみ)でできているので、ぜったいに火(ひ)をつけないでください。
豆知識(まめちしき)
 

【蚊やりぶたとは】

蚊(か)とり線香(せんこう)をたく器(うつわ)を「蚊(か)やり」といいます。その中で、ぶたのかたちをしたものを「蚊(か)やりぶた」とよびます。

蚊(か)とり線香(せんこう)は、明治時代(めいじじだい)に、ドイツやアメリカから原料(げんりょう)の除虫菊(じょちゅうぎく)が輸入(ゆにゅう)され、うずまき形(がた)のものが発明(はつめい)されました。

それより前(まえ)の江戸時代(えどじだい)には土管(どかん)のなかで松(まつ)や杉(すぎ)などの葉(は)をいぶして、その煙(けむり)を虫(むし)よけにつかっていたようです。煙(けむり)のでかたを調節(ちょうせつ)するため、土管(どかん)のくちを細(ほそ)くしたりしているうちに、ぶたの形(かたち)になっていったようです。

前のページへ


HOME会社概要個人情報保護方針よくあるご質問サイトマップ
(C)Mansei Co.,Ltd. All rights reserved.